喜多方市役所立体花壇の植栽について
2024年10月23日 09時15分10月18日(金)本校舎3年生7名と耶麻校舎3年生5名の合計12名で喜多方市役所立体花壇の植栽を実施しました。
今回は耶麻校舎で生徒が育てたビオラを植栽しました。開花まであと少しかかりますが、ご来庁の際は、ぜひご鑑賞ください。
喜多方市役所立体花壇の植栽については、耶麻農業高校時代から実施し、多くの来庁者に楽しんでいただいてきました。なお、次年度以降は、本校舎で引き継いで実施していきます。
〒969-6546
福島県河沼郡会津坂下町字曲田1391番地
TEL:0242-83-4115 FAX:0242-83-0269
「全国農業高校・農業大学校デジタルコンテスト」のホームページ部門において本校が農林水産大臣賞を受賞しました。
10月18日(金)本校舎3年生7名と耶麻校舎3年生5名の合計12名で喜多方市役所立体花壇の植栽を実施しました。
今回は耶麻校舎で生徒が育てたビオラを植栽しました。開花まであと少しかかりますが、ご来庁の際は、ぜひご鑑賞ください。
喜多方市役所立体花壇の植栽については、耶麻農業高校時代から実施し、多くの来庁者に楽しんでいただいてきました。なお、次年度以降は、本校舎で引き継いで実施していきます。
環境科学科1年生は10月16日(水)に坂本分校にてツリーイングや里山での自然体験の学習を行いました。この体験を通して改めて自然の良さや大切さを学ぶことができ、とても有意義な時間となりました。講師をしてくださったアイパワーフォレスト(株)をはじめとする関係の皆様ありがとうございました。
環境科学科2年生の課題研究ではウルシの幹や枝をチップ状にして、草木染めをする研究を行っています。今回はきれいな黄色になり研究は順調に進んでいます!
9月20日(金)農業園芸科で草花を専攻する3年生7名が、東日本高速道路株式会社より依頼を受け、磐梯山サービスエリア(上り)にプランター150基を設置しました。
プランターの設置デザインについては、会津弁第2弾ということで「よってがんしょ」の文字を表しました。「よってがんしょ」とは「寄って行ってください」という意味で、磐梯山SAに寄って行って休憩してほしいとの想いが込められています。
磐梯山サービスエリア(上り)にお立ち寄りの際は、生徒たちが設置したプランターをぜひご観賞ください。
9月24日(火)、2年3組の食品応用コースの生徒がトマトジュースを試作しました。使用したトマトは「凛々子」と呼ばれており、トマトらしい香りと酸味が特徴です。今回は、生産科学科より規格外の凛々子を譲ってもらい、トマトジュースに加工しました。
今年度中に、トマトジュースの製品化を目指して、改良を続けたいと思います。
9月12日(木)会津農林事務所主催の『フレッシュ農業講座』に生産科学科、地域創生科の1年生が参加しました。
○生産科学科は「渡部リンゴ農家(会津坂下町)」「福島県農業総合センター会津地域研究所(会津坂下町)」「株式会社五十嵐ファーム(喜多方市)」「高木トマト農家(湯川村)」「株式会社若宮ばくさく組合(会津坂下町)」を施設見学し、
○地域創生科は「株式会社奥会津金山大自然(金山町)」「福島県農業総合センター会津地域研究所(会津坂下町)」「有限会社藤川農産(会津坂下町)」「株式会社ニヘイ(会津若松市)」など農業の取り組み等を見学しました。
8月31日(土)にあいづ相撲場で行われた福島県高等学校新人体育大会相撲競技において、環境科学科2年の五十嵐涼馬君が無差別級トーナメント決勝まで進み、惜しくも2位でしたが、3月に高知県で行われる全国高等学校相撲選抜大会の出場権を獲得しました
9月5日(木)、3年C組の総合実習でシフォンケーキを製造しました。シフォンケーキの発祥は、1930年代のアメリカだとされています。絹(シフォン)のような軽やかさと舌ざわりが特徴的だったため、シフォンケーキと呼ばれるようになりました。
今回作ったのは、ココアと紅茶のシフォンケーキです。レシピの確立に向けて、何通りかのレシピで製造しました。しかし、シフォンケーキはメレンゲの立て方や乳化具合、オーブンの温度・時間など些細なミスが大きな失敗につながるお菓子です。今回は、残念ながら失敗してしまった班もありました。今後は、生地などの状態を見極める目も技術も身につけてもらいます。
製造後は生徒たちで食べ比べも行い、今後製造・販売していくレシピの決定を行っていきました。特に紅茶のレシピは「茶葉入り」と「茶葉なし・牛乳入り」の間で意見が分かれ、どんな点が消費者の方に喜ばれるかを考えながら話し合いました。
会津農林高等学校 食品科学科の新商品をお楽しみに!!
8月28日(水)と9月4日(水)に1年3組の総合実習でブルーベリージャムの製造実験をしました。今回使用したブルーベリーは、夏休み期間中にきえもんガーデンで収穫したものです。
1年生が実習でジャムを製造するのは、今回が初めてでしたが、ジャムを製造するためにはゲル化の三要素である「糖・有機酸・ペクチン」が重要であると理解できたようでした。
8月31日(土)、会津若松市文化センターにて開催された「第10回ビブリオバトル福島県大会会津予選会」に食品科学科2年の長谷川歩楓さんが参加しました。「アルジャーノンに花束を」という本を紹介し、観客はその落ち着いた語り口調に聞き入っているようでした。県大会出場は惜しくも逃しましたが、優秀賞を受賞しました。