スマート農業

イノベーションコースト事業でドローン講習を実施

2025年1月27日 15時10分

1月27日、イノベーションコースト事業の一環として、有限会社ピー・エス・シー 佐藤様を講師にお招きし、ドローンの基本操作に関する講習会を実施しました。この講習会は、最新の技術に触れる機会を通じて生徒たちの興味や探究心を高めることを目的に開催されました。

講習では、小型ドローンを用いて基本的な操縦方法を学ぶとともに、安全な運用に関する知識も共有されました。初めてドローンを操作する生徒も多く、最初は緊張した様子が見られましたが、講師の丁寧な指導により、次第に自信を持って操作を楽しむ姿が印象的でした。

IMG_0125

IMG_0133

IMG_0130

イノベーションコースト構想事業成果発表会

2024年2月26日 13時21分

 2月22日(木)、郡山市にある日本大学工学部において「イノベーションコースト事業成果発表会」に作物専攻班の3名が参加しました。

 作物専攻班が取り組んでいる課題研究について発表しました。多くの方に発表を聞いてもらい、今後に繋がる様々なアドバイスを頂きました。

 農業系企業の最新技術も体験でき、とても充実した時間になりました。

12月11日 第9回ふくしま経済・産業・ものづくり賞(ふくしま産業賞)学生部門 金賞受賞

2023年12月11日 14時05分


昨年の学生奨励賞に続いて2年連続の受賞となりました。受賞の理由として『環境に配慮した持続可能な農業の実現を目指し、プラスチックで成分を覆った「一発肥料」を使わない方法でコメの栽培に取り組んだ。地元企業と連携してドローンを活用することで、コメの成長に必要な肥料を追加で与える追肥(ついひ)を実施した。一発肥料を使う場合と比べても収量は遜色ないとのデータを導き出した。』と評価されました。受賞の皆さんおめでとうございます。

 

6月9日「アイガモロボ」実証実験

2023年6月9日 12時25分

スクリューの水流で土を巻き上げ田んぼ全体を濁らせ、太陽光を遮ることで、雑草が光合成をしにくい環境を作ります。
これにより除草作業の労力を低減させ省力化します。