スクールライフ

ひらめき 環境科学科1年生、高所作業車特別教育受講!

 環境科学科1年生の希望者は7月22日・23日の2日間で、高所作業車運転特別教育を受講しました。実技の講習ではボタンとレバーを上手く調整しながら、目的の場所まで移動し作業を行いました。環境科学科では3年間で様々な資格にチャレンジすることができます。

0

NEW 【食品科学科】マドレーヌの製造をしました!!

 7月11日(木)、3年3組の総合実習でマドレーヌを製造しました。今回、新たに導入された縦型ミキサーブラストチラーを活用して、マドレーヌを試験的に製造しました。

 生徒は、縦型ミキサーを初めて使用したので、うまくいかない部分もありましたが、なんとか製造することができました。

 製造したマドレーヌは、生徒と先生方に試食していただき、今までのマドレーヌとの味や食感等の違いを調査しました。

 これからも、美味しい洋菓子を製造するために頑張っていきます!!

0

NEW 【食品科学科】カステラを製造しました!!

 7月9日(火)、2年3組の生徒が、新しくできた食品加工実習棟でカステラを製造しました。カステラは、ポルトガルから伝わった南蛮菓子とされており、伝わったものを日本人好みにアレンジして、現在のカステラの形になったと言われています。

 カステラは、卵白の「起泡性」を利用してつくられるので、生徒たちは、慣れない製造工程に苦戦しながらも卵白を泡立てていました。

 新しくできた食品加工実習棟は、まだ、本格的に実習ができる状態ではありませんが、少しずつ軌道に乗せていきたいと考えています。

 2年3組の生徒の皆さん、今日はお疲れさまでした花丸

0

急ぎ 相撲部から国体選手誕生!

7月7日(日)に郡山市で開催された福島県総合スポーツ大会相撲競技において森林環境科3年の坂内舜斗、環境科学科2年の五十嵐涼馬2名が入賞し、10月に佐賀県で行われる国体のメンバーに選出されました!次は福島県の看板を背負って戦ってきます!!

また、この大会は社会人の部もあり、会津農林高校OBの選手や会津出身の選手も出場し、チーム会津の絆を深めました。

0

ひと休み 【家庭部】地元産の米粉を使用した料理講習会を開催しました!!

 6月28日(金)の放課後に本校調理室で料理講習会を開催しました。講習会のテーマは、地元産の米粉を使用した柏餅みたらしとじゅうねん(エゴマ)の団子の製造です。講師として、元浪江町産直場の経営者である原田かつ子様をお招きしました。

 本校の生徒や職員も講習会に参加し、柏餅と団子の製造に取り組みました。今日は、一学期期末考査の最終日だったこともあり、生徒は疲れていましたが、自分たちが作ったものを食べて元気になっていました。

 原田かつ子様、本日はこのような講習会を開いていただき、誠にありがとうございました。

0

お祝い 相撲部 東北相撲選手権大会 個人無差別級3位!

6月22日(土)~23日(日)に郡山市で開催された東北高等学校相撲選手権大会に出場しました。団体戦は惜しくもベスト8で負けてしまいましたが、約100人が出場した個人無差別級において、森林環境科3年の坂内舜斗が3位に輝きました!東北大会の無差別級での入賞は18年ぶりの快挙です!

 

0

眼鏡 選挙出前講座を実施しました

6月19日(水)、福島民報社と福島県選挙管理委員会の方々に、選挙出前講座を実施していただきました。

有権者となる3学年を対象に、若年層の投票率の現状や投票のやり方を教えていただき、講義の後半は、実際に一人ひとり模擬投票を行いました。

講義や模擬投票を通して、選挙や政治をより身近に感じてもらうきっかけになればと思います。

0

急ぎ 相撲部 大相撲荒汐部屋の福島合宿に参加!

大波3兄弟で人気の荒汐部屋が福島市で合宿を行っていることから、本校相撲部も稽古に参加させていただきました。力士の方々のとてつもない圧力を肌で感じることができ、とても貴重な経験となりました。稽古後は荒汐部屋特製ちゃんこ鍋もご馳走になりました。関係者の皆さまに感謝です。ありがとうございました。

0

試験 食品加工科、食品科学科で農業鑑定競技科内予選を実施しました!

6月14日(金)2~4時間目、食品加工科および食品科学科で農業鑑定競技の科内予選を実施しました。

今年度は食品加工棟での展示ができなかったため、教科書やタブレットを使用しながらコツコツ勉強を進めていました。

科内選考に選ばれた4名は、8月1日(木)~2日(金)に磐城農業高校で行われる県大会に出場します。

上位入賞を目指して頑張りましょう!

0