大俵引きに参加しました!
2024年1月17日 14時57分1月14日(日)会津坂下町では約400年の伝統を誇る「坂下初市・奇祭大俵引き」が開催されました。
本校からも、相撲部と野球部の生徒と顧問教員が参加しました。
天候にも恵まれ、たくさんの人でにぎわっていました。
PTA健全育成委員会の保護者のみなさま、お世話になりました。
〒969-6546
福島県河沼郡会津坂下町字曲田1391番地
TEL:0242-83-4115 FAX:0242-83-0269
「全国農業高校・農業大学校デジタルコンテスト」のホームページ部門において本校が農林水産大臣賞を受賞しました。
1月14日(日)会津坂下町では約400年の伝統を誇る「坂下初市・奇祭大俵引き」が開催されました。
本校からも、相撲部と野球部の生徒と顧問教員が参加しました。
天候にも恵まれ、たくさんの人でにぎわっていました。
PTA健全育成委員会の保護者のみなさま、お世話になりました。
1月16日(火)生産科学科(農業園芸科)・環境科学科(森林環境科)課題研究発表予選会が行われました。
各科のテーマにそった発表が行われ、代表者は1月18日(木)に行われる校内研究発表大会で発表します。
令和6年1月15日(月)3学期始業式が行われました。
学校長からは、「2学期の終業式では決意をもって新学期を迎えてくださいと伝えました。3学期、勇気をもって新たな世界に一歩踏み出してほしい。」と話がありました。
今年度は残り3ヶ月になりましたが、次のステージに向けて、しっかりと力を伸ばす学期になるよう頑張ってくれると期待しています。
地域創生科1年生が1月9日・10日に山都町そば資料館で十割そば打ち体験を行いました。授業ではつなぎのそば打ちを行っていますが、喜多方は全国でも珍しい湯ごねでそば打ちを行います。講師の先生が丁寧に教えていただき見事十割そばを完成しました。
12月26日(火)に株式会社ヨークベニマル様より地域創生学習棟の下足ロッカーを贈呈いただきました。
地域創生科1年のソバ専攻生3名が科を代表して目録を受け取りました。その後、地域創生学習棟へ移動し、生徒が打った十割蕎麦をご試食いただきました。
地域創生科では、授業の一環として地域住民の方々へ蕎麦を提供できる蕎麦食堂「楽々創」を今年度オープンしました。
今後、蕎麦食堂「楽々創」を利用する方々の下足ロッカーとして活用させていただきます。
ありがとうございました。
12月18日(月)表彰伝達式・2学期終業式を行いました。
表彰伝達式では、会農生の活躍や成果が多く紹介されました。
学校長、教務主任、生徒指導部長、進路指導主事から2学期を振り返り、生徒の皆さんにお話がありました。
2学期の反省を生かし、3学期新たな気持ちで元気に登校してくれることを願っています。
12月15日(金)保護者向け農産物販売を行いました。
今回は、農業園芸科の生徒が育てたシクラメンとハボタン
食品加工科の生徒が製造したパウンドケーキを販売しました。
17日(日)には、道の駅あいづにて開催される『クリスマスマーケット』に出店します。
ご来場お待ちしております!
12月13日(水)は校内スポーツ大会2日目でした。
2日目午前中の種目は、ドッジボールとバレーボールの決勝戦。
ドッジボールはさいかつボールを使用して実施しました。
午後は体育館にて、全学年対抗の運動会。
〇×クイズや障害物・借り物競争を生徒会とイベント実行委員会で企画し、開催しました。
会場は大盛り上がり。
思い出に残る楽しい2日間を過ごせたでしょうか・・・?
新生徒会メンバーも企画運営おつかれさまでした。
12月12日(火)は校内スポーツ大会1日目でした。
各学年ごとに分かれてバレーボール、バドミントン、ボッチャを行いました。
今年のスポーツ大会では新たに学年対抗戦も行われ、大変盛り上がりました。
クラスの仲が深まった良い時間となりました。
12月5日(火)、食品加工科2年生を対象に福島イノベーション人材育成支援事業の一環として、製菓体験学習を行いました。
外部講師に、にいがた製菓・調理専門学校えぷろんの鈴木潤先生をお招きし、1人1台クリスマスケーキを作りました。
ナッペ(ケーキにクリームを塗ること)やパレットナイフの持ち方に加えて、簡単に製菓理論も講義していただき、生徒も終始楽しんで実習に取り組んでいました。
フルーツやクリスマスの飾り付けも生徒それぞれで、世界に一つだけのクリスマスケーキになりました!
この体験学習を今後の進路選択や実習に活かして欲しいです。