GLOBALG.A.P.

G・GAPの更新審査を継続し、7年目を迎えました

2025年1月31日 14時05分

 1月31日(金)G・GAPの更新審査継続報告会がおこなわれました。
本校では、2018年にGGAP(グローバルギャップ)認証を取得し、今年で7年目を迎えました。今年も無事に更新審査をクリアし、引き続きGGAP認証を維持することができました。

 GGAPは、農産物の安全性や環境保全、労働環境の向上などを目的とした国際的な認証制度です。本校では、日々の農作業の中でこの基準を遵守し、生徒たちが実践的な学びを得られるよう取り組んでいます。

 この7年間で、記録の管理や作業の安全対策、環境への配慮など、多くのことを学びながら改善を続けてきました。今後もGGAPの基準を守りながら、より良い農業活動を目指していきます。

 引き続き、皆さまのご支援とご理解をよろしくお願いいたします。

ホームページUP画像

G.GAP記念品贈呈

2024年3月1日 15時30分

2月29日(木)農業園芸科3年生へ教頭よりG.GAPの記念品を渡しました。

G.GAP継続認証取得の取り組みは令和6年度も引き続き行われます。

6年連続のGLOBALG.A.P取得

2024年1月31日 16時56分

今年度も6年連続でGLOBAL.G.A.Pを取得することができました。

コメ、カボチャ、ソバの3品目で取り組んでおり、令和6年度もG.G.A.Pへのチャレンジは受け継がれることとなりました。

5年連続GLOBALG.A.P取得

2023年4月3日 14時55分

本校では、5年連続でGLOBAL.G.A.Pを取得しています。

コメ、カボチャ、ソバの3品目で取り組んでおり、令和5年度もG.G.A.Pへのチャレンジは受け継がれることとなりました。

 

グローバルGAPへの取り組み

2023年3月31日 14時50分