スクールライフ

【食品科学科】リンゴの調整をしました!!

2024年11月18日 16時30分

 11月18日(月)、2年3組の総合実習でリンゴの調整をしました。今回調整したリンゴは、本校の生産科学科から規格外のリンゴとして譲ってもらったものです。リンゴをくし形にカットし、真空状態にしてから冷凍保存しました。

 これからの実習で、コンポートやジュース、ジャムなどに加工したいと思います。

修学旅行最終日

2024年11月9日 21時15分

修学旅行3日目「USJ」

2024年11月8日 19時50分

1年生遠足

2024年11月8日 16時14分

11月8日(金)1年生の遠足は新潟市水族館「マリンピア日本海」に行ってきました。天候にも恵まれ秋の遠足を満喫しました。

 

3年生遠足

2024年11月8日 15時32分

3年生は遠足で、新潟市内散策へ行き、美味しい食材など新潟の文化に触れました!帰りはみんな両手にお土産をたくさん持ってました!

 

修学旅行2日目「京都班別自主研修」

2024年11月7日 21時01分

【食品科学科】あんぱんとクリームパンを製造しました!!

2024年11月7日 16時00分

 11月7日(木)、3年3組の総合実習であんぱんとクリームパンを製造しました。今日は特別時間割の日だったため、1校時目から6校時目までパンを作り続けました。最近は、洋菓子やジャムなどの製造がほとんどだったため、パンの成型などに苦戦している様子も見られましたが、すぐに勘を取り戻していました。

 今回製造したパンを校内で販売しましたが、あっという間に完売しました。高校生活も残りわずかですが、これからもパン製造の知識や技術を高めていきたいです。

会津産漆を絶やさない!「漆の植栽」

2024年11月7日 15時03分

 11月7日(木)に会津若松市の大戸地区において森林環境科3年生が漆の苗木を植栽しました。この活動は平成29年から毎年行われており、着実に漆の植栽が進んでいます。漆は15年目から樹液を採取することができることから、この活動が将来の会津産漆を守ることになると思うと、とても貴重な経験をさせていただいております。植栽の様子は11月8日(金)の夕方にKFBの「シェア」でも放送される予定です。

 

修学旅行1日目

2024年11月6日 19時55分

【農業部】会津若松市地産地消まつりに参加しました!!

2024年11月5日 09時20分

 11月3日(日)、鶴ヶ城体育館で行われた会津若松市地産地消まつりに参加しました。開会式では、本校の早乙女踊り保存クラブの生徒が踊りを披露し、会津農林高校のブースでは、ネギやシクラメン、クロモジウォーター、マドレーヌやいちごジャムを販売しました。販売会は、大盛況で販売開始30分で全て完売となりました。ご購入ありがとうございました。

 今回、会津農林高校は、初めて地産地消まつりに参加しましたが、来年度もぜひ参加したいと思います。