スクールライフ

避難訓練を行いました

2023年5月31日 22時25分

5月31日(水)6時間目、令和5年度第1回避難訓練を行いました。
今回は「地震が起きた後、火災が発生した」との設定でした。

校庭に避難した後、学校長から「ひとりひとりの行動が、自分自身や大切な人の命を守ることに繋がる。
命を守るためにどう行動したら良いか考えて生活してほしい。」とお話がありました。

生徒一人一人の安全への意識を高めながら、今回の訓練を今後の生活に活かしてください。

 

食品加工科 製菓実習がはじまりました!

2023年5月30日 14時00分

食品科学科(旧食品加工科)2年生では、パウンドケーキ・マドレーヌ製造を通して、製菓や小麦加工の基礎を学びます。

今年度もさっそく、製菓実習がはじまりました。

今回は本校お馴染みのマドレーヌと胡桃・レーズン入りのパウンドケーキ。

職員室ではあっという間に完売していました。

【購買情報】金子製パン値上がりのお知らせ

2023年5月29日 16時20分

6月1日(木)より、購買で販売しいる金子製パンが値上がりします。

販売パン一覧、価格は下記PDFファイルに記載の通りです。

ご覧ください▽

金子製パン金額一覧.pdf

農ク平板測量競技に向けて練習中・・・

2023年5月29日 13時47分

ある日の放課後のグラウンド風景。

7 月11日福島市にて開催される、農業クラブ平板測量競技に向けて練習を行っていました。

森林環境科の生徒が出場します。

頑張ってください!

令和5年度文化祭テーマ発表!

2023年5月29日 13時00分

各クラスから文化祭の名称とテーマを募集したところ、たくさんのご意見をいただきありがとうございました!

生徒会、中央委員会、イベント実行委員会で検討した結果、文化祭の名称は

「会農祭」

と決まりました!

そして、今回の「会農祭」のテーマは・・・

『強く正しく美しく、輝けぼくらの青春!!』

と決まりました。

このテーマに沿って、クラス企画や各科の企画を盛り上げていきましょう!

また、たくさんの有志団体からの企画もお待ちしています。

第一回選手壮行会を行いました

2023年5月29日 11時55分

5月26日(金)2時間目、第一回選手壮行会が行われました。

県大会に出場する部活は下記のとおりです。

①卓球部

②バドミントン部

③柔道部

④相撲部

⑤農業クラブ


各部とも大会に向けての目標や、今まで頑張ってきた成果を発揮する決意をしっかりと述べることができました。

来週末からいよいよ各県大会が始まります。会農生の各種目での活躍が楽しみです。

1学期中間テストが始まりました

2023年5月23日 10時55分

5月23日(火)1学期中間テストが始まりました。

1年生は入学して初めての試験になります。

どの教室でも、問題に真剣に向き合い頑張る姿が見られました。

結果をもとにそれぞれが目標を新たに頑張ってくれることを期待しています。

課題研究に取り組んでいます!

2023年5月19日 13時10分

5月16日(火)5・6時間目、食品加工科2年生の課題研究の様子です。

各々課題テーマを決めて、試作・試食を繰り返し、より美味しいレシピ作りに取り組んでいます。

今回は3度目の試作。

「アスパラベーコンエピ」

 

 

「みそカステラ」

 

 

ごちそうさまでした!

どんな味に完成するのか楽しみです!

公開文化祭に向けて、実行委員会スタートしました!

2023年5月18日 17時30分

令和5年度の文化祭は10月21日(土)・22日(日)の2日間で行います。

22日は5年ぶりの一般公開となります。

5月9日(火)は、初めての実行委員会開催。

文化祭1日目の企画案について話し合いました。

18日(木)2度目の会議では、文化祭の名前をどうするか話し合いました。

各クラスから集められた意見をもとに、『会農祭』で行うということに決まりました。

また、会農祭を盛り上げるテーマも現在検討中です。

 

 

校内意見発表大会を開催しました

2023年5月16日 11時10分

5月15日(月)5・6時間目、校内意見研究発表大会を開催しました。

大会結果は下記の通りです。

【最優秀賞】

Ⅲ類 農業園芸科3年「花は生活に彩を!~花言葉を添えて~」

 

【優秀賞】

Ⅱ類 食品加工科2年「地域の魅力を発信します!」

【優秀賞】

Ⅰ類 食品加工科2年「日本の耕作放棄地拡大による問題」

【努力賞】

食品加工科3年「食品ロスの改善に向けて」

地域創生科1年「初心者が思う農業の可能性」

環境科学科1年「地球の保全とこれから」

森林環境科3年「森に生きる」

生産科学科1年「命ある限り、大切な時間を過ごしたい」

食品科学科1年「将来の夢」

森林環境科2年「祖父の思いと私の夢と」

 

 

 

審査員の教員からの講評を活かして

福島県学校農業クラブ連盟意見研究発表大会でも頑張ってください。