スクールライフ

【耶麻校舎】和牛大販売会を開催しました!

2023年7月11日 08時36分

7月8日(土)会津農林耶麻校舎で肥育した和牛の大販売会を開催しました。

耶麻校舎の和牛は今年もA5ランクを獲得しております。

 

 

コープBESTA東店精肉売り場にて、耶麻校舎の生徒も販売を行いました。

多くの方にご購入いただき、誠にありがとうございました!

 

令和5年度『先輩と語る会』を実施しました

2023年7月6日 13時19分

7月6日(木)5・6時間目、2年生を対象に『先輩と語る会』を実施しました。

講師として、下記の進路先の先輩(R1・2年度卒業)7名の方をお招きしました。

【就職】

・マタイ東北株式会社 福島工場

・ニプロファーマ株式会社 鏡石工場

・社会福祉法人 両沼厚生会

・会津オリンパス株式会社

・江川建設工業株式会社

 

 

【進学】

・郡山女子大学 家政学部 食物栄養学科

・福島県農業総合センター農業短期大学校 卒

 → 福島県農業総合センター 勤務

 

進路決定までの経緯や高校時代に身に付けてほしいことなど、具体的にお話いただきました。

2年生は、自分の進路を考えるきっかけとなりました。

令和5年度芸術鑑賞教室を開催しました

2023年7月5日 10時32分

7月4日(火)會津風雅堂にて芸術鑑賞教室を開催しました。

芸術鑑賞教室は本校の年間行事のひとつです。

令和5年度は東京サロンシンフォニーオーケスラキャラバン隊をお招きし、本校舎と耶麻校舎の生徒、職員、保護者でクラシックコンサートを楽しみました。

 

体験コーナーでは、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、マリンバ、指揮に挑戦しました。

奏法をひとつひとつ丁寧に教えていただき、生徒は綺麗な音色を奏でることができました。

 

楽しいクラシックコンサートの時間となりました。

「命の大切さを学ぶ授業」を行いました

2023年7月5日 10時20分

7月3日(月)5・6時間目、全校生を対象に「命の大切さを学ぶ授業」を行いました。

阿部忠昭氏をお招きして『交通事故遺族として思うこと』についてご講演いただきました。

普段の授業とは違い、自分の「命」と向き合う貴重な学びの機会となりました。

 

第2回選手壮行会を行いました

2023年7月3日 12時39分

6月30日(金)4時間目、第2回選手壮行会が行われました。

県大会等各種大会に出場する部活は下記のとおりです。

 

①相撲部

 

②柔道部

 

③陸上競技部

 

④バドミントン部

 

⑤ソフトテニス部

 

⑥卓球部

 

⑦野球部

 

⑧音楽部

 

⑨農業クラブ

・農業情報処理競技

 

・平板測量競技

 

・家畜審査競技

 

・農業鑑定競技

各部とも大会に向けての意気込みをしっかりと述べることができました。

ベストを尽くすことができるよう、応援しています!

令和5年度学校パンフレットが完成しました!

2023年7月3日 12時36分

令和5年度会津農林高校の学校パンフレットが完成しました。

ぜひ、ご覧ください。

 

1学期期末考査お疲れさまでした!

2023年6月30日 12時10分

6月27日(火)から4日間にわたり、1学期期末考査を実施しました。

今までの学習の成果を発揮しようと、問題に真剣に向き合う姿がどの学級においても見られました。

 

それぞれが自分の成果を確認すると同時に、自身の課題を掴みこれからの学習に生かしてくれることを期待しています。

 

【地域創生科】新実習棟内覧会を行いました

2023年6月27日 15時27分

6月27日(火)地域創生科で使用する実習棟の内覧会を行いました。

完成検査まであと少し。

実習できる日が今から待ち遠しいです!

 

【食品科学科】総合実習の様子

2023年6月26日 16時35分

食品科学(食品加工)科の総合実習の様子です。

6月26日(月)5・6時間目、2年生はスノーボールを作りました。

 

今回は抹茶とプレーンの2種類でした。

 

パン製造実習では、あんパンに続いてクリームパンを製造を学びました。

職員室で販売開始と同時に、あっという間に完売でした。

【地域創生科】新実習棟が建ちました!

2023年6月22日 12時40分

地域創生科がそば打ち実習を行う実習棟がついに建ちました!

 

 

この実習棟は『そば食堂』となり、地域の方々に地域創生科の生徒がうった蕎麦を振舞う場所となります。

そば食堂としてオープンする日が楽しみです!