〒969-6546
福島県河沼郡会津坂下町字曲田1391番地
TEL:0242-83-4115 FAX:0242-83-0269
〒969-6546
福島県河沼郡会津坂下町字曲田1391番地
TEL:0242-83-4115 FAX:0242-83-0269
「全国農業高校・農業大学校デジタルコンテスト」のホームページ部門において本校が農林水産大臣賞を受賞しました。
本校舎、耶麻校舎の3年生の希望者は7月28(日)・29日(月)の2日間、会津自動車学校において小型車両系建設機械の資格取得を行いました。受講生は真剣に学科・実技に臨んでいました。
7月24日・25日、慶應義塾大学「農業大学校・農業高校ホームページコンテスト」農林水産省大臣の副賞で「北海道スマート農業研修」に参加しました。1日目はF VILLAGEから徒歩数分のKUBOTAAGRIFRONTの農業経営ゲームに参加してきました。また最先端の作物栽培施設の体感や植物工場を見学しました。
2日目は「北海道大学スマート農業研修プログラム」に参加しました。この施設は北海道大学の構内に58haの農場があり、ドローンや無人ロボットなどを使用して、圃場内に構築された5Gのネットワークによって自動操縦・遠隔操作を行うスマート農業の実証プロジェクトを見学しました。
参加した生徒からは、「今回スマート農業について学ぶことができて大変良かった。将来、農業を営みAIを駆使した農業を取り入れたい」「今回、最先端の農業技術を拝見し、大変学ぶことの多い研修ができたことを非常に嬉しく思う反面、ここまで機械化を進めなければならない現状に危機感を覚えました。これからも食糧について考え続けていきたい」「農業経営についてゲームをしたり、最新技術を実際に見たりなど、普段の授業では触れないことを学べる良い機会になりました」などの感想がありました。
環境科学科1年生の希望者は7月22日・23日の2日間で、高所作業車運転特別教育を受講しました。実技の講習ではボタンとレバーを上手く調整しながら、目的の場所まで移動し作業を行いました。環境科学科では3年間で様々な資格にチャレンジすることができます。
7月11日(木)、3年3組の総合実習でマドレーヌを製造しました。今回、新たに導入された縦型ミキサーとブラストチラーを活用して、マドレーヌを試験的に製造しました。
生徒は、縦型ミキサーを初めて使用したので、うまくいかない部分もありましたが、なんとか製造することができました。
製造したマドレーヌは、生徒と先生方に試食していただき、今までのマドレーヌとの味や食感等の違いを調査しました。
これからも、美味しい洋菓子を製造するために頑張っていきます!!
7月9日(火)、2年3組の生徒が、新しくできた食品加工実習棟でカステラを製造しました。カステラは、ポルトガルから伝わった南蛮菓子とされており、伝わったものを日本人好みにアレンジして、現在のカステラの形になったと言われています。
カステラは、卵白の「起泡性」を利用してつくられるので、生徒たちは、慣れない製造工程に苦戦しながらも卵白を泡立てていました。
新しくできた食品加工実習棟は、まだ、本格的に実習ができる状態ではありませんが、少しずつ軌道に乗せていきたいと考えています。
2年3組の生徒の皆さん、今日はお疲れさまでした